
あのタイ料理、名前なんだっけ?
そんな時のために、タイ料理の名前を画像付きで紹介します。
麺料理
イェンターフォー

ピンクヌードル。紅腐乳を使ったピンク色が特徴。
パッタイ

タイ風焼きそば。
パッシーイウ

きしめんのような太い麺を炒めた料理。
バミートムヤム

トムヤムスープのタイ風ラーメン。
バミーペッ(ド)

Rosted duck noodle. アヒル肉と麺
カオソーイ

ココナッツ風味のスープ。チェンマイなどの北のタイ料理として有名な麺料理。
米の料理
カオマンガイ

蒸した鶏肉と鳥の出汁たっぷりのご飯。この辛いソースが美味しい。
カオパット

タイ風チャーハン。カオ=ご飯、パット=炒める
サラダ・野菜系
ソムタム

青パパイヤのサラダ。酸っぱくて辛い。
ナムプリック

野菜を付属のソースにディップして食べる。野菜スティックのような感じ。
ヤムウンセン

タイ風春雨サラダ。麺料理でもあります。酸っぱくて辛い。ウンセン=春雨
ミエンカム

葉に色々巻いて食べます。lays(ポテチ)のミエンカム味も好き。
ヤムソムオー

果物のザボンのサラダ。ソムオー=ザボン(柑橘類)
カレー
ゲーンキアオワーン

グリーンカレー。ゲーン=カレー、キアオ=緑、ワーン=甘い
肉料理
ラープ

ひき肉とミントなどのハーブを炒めたもの。
ネァーム

豚肉を発酵させた生ハムのような、ソーセージのようなもの。葉っぱに巻かれて売っていることもあります。
サークーサイムー

プルプルの生地の中に豚肉が入っています。
ムーガタ

タイ式焼肉。周りのくぼみにお湯を入れてもらい、そこに野菜を入れます。でっぱった鉄板部分で肉を焼きます。
シーフード系
プーパッポンカリー

カニの卵とじのカレー。プーパッポンカリーの有名店は「ソンブーン」(以下の写真)

オースワン

牡蠣の卵とじ。オースワンの美味しいお店はこちら
プーオップウンセン

プー=蟹、オップ=蒸す、ウンセン=春雨
その他ジャンル
スキー(タイスキー)

鍋のような料理。タイスキーの有名店は「MK」。バンコク市内に数多くあります。
パートンコー

揚げパン。練乳をつけて食べたり、おかゆに入れたりします。
ケープムー

豚の皮を揚げたもの。サクサク食感。おやつや、おつまみにも。

忘れてたタイ料理の名前は見つかったかな?名前を覚えて、美味しいタイ料理を楽しみましょう。